過去政策としてレジ削減を行った例は多いが、
成果があった例は皆無である(と思う)。
レジを消した場合他のレジに入る人は5割程度かな。
残りは無所属のままレジに入らないままになる。
理由としては以下の3つくらいだと考えられる。
・今更他所へ行っても・・・と思っている。
・自発的にレジ加入することに抵抗がある。
・そもそもレジ削減に反対であり、反抗している。
・いつの間にかレジが削除されていた(未加入になっていた)。
よほど人数の少ないレジであれば、レジ員全員を説得した上で
レジ削除に踏み切るべきだ。
それでもいつの間にか〜はなくならないので注意。
棟梁はレジ再加入キャンペーンをしなさい、というお話でした。
そこ、最後で意見変えんなとか言わないでぇTT

コメント